top of page

News

メディア情報・お知らせ

弊社も連携した「砂むし温泉」効果検証の結果報告会が複数メディアで取り上げられました

弊社が指宿市・筑波大学・鹿屋体育大学などと連携し、昨年より共同研究を行ってきた「砂むし温泉」の効果検証について、鹿児島県指宿市にある時遊館COCCOはしむれで報告会が行われ、その様子が複数のメディアで取り上げられました。


2024年11〜12月に市内の健康な成人男性を対象に砂むし温泉、温浴、サウナを比較し、体温や血圧、呼吸などのデータを測定。その結果、いずれの入浴法でも血圧低下の効果が見られ、特に砂むし温泉は深部体温の上昇が緩やかで、息苦しさや失神リスクが低く、身体への負担が少ないことが明らかになりました。


研究チームでは、砂むし温泉が特に安全性の面で優れていると評価しており、今後は高齢者等における効果検証も予定しています。指宿市はこの成果について、観光振興やスポーツ合宿誘致、若年層へのPRに活用する方針を示しています。



ニュースとして取り上げられた記事を、以下にご紹介します。


【NHK 鹿児島 NEWS WEB




【読売新聞オンライン】




【南日本新聞デジタル】


最新記事

すべて表示

読売新聞に「フレイルの日 記念イベント2025 IN 鹿児島市~元気になっど!フレイル予防でよか人生!!~」が掲載されました

鹿児島市にある鹿児島市中央公民館ホールで 2月1日(土)に行われた「フレイルの日 記念イベント2025 IN 鹿児島市~元気になっど!フレイル予防でよか人生!!~」が読売新聞(2025年3月9日付 )に掲載されました。 記事には、鹿児島市の下鶴隆央市長が開会挨拶をされたほか...

bottom of page