top of page

News

メディア情報・お知らせ

杏林堂薬局主催イベント『ベビーフェスタ2025』が4月18日開催(筑波大学大学院・久野譜也教授がイベント内の講演に登壇)

更新日:4 日前

内閣府SIPマムアップパークもブース展開


ドラッグストアを展開する杏林堂薬局主催のイベント「ベビーフェスタ2025」が4月18日(金)、静岡県浜松市にあるアクトシティ浜松の展示イベントホールで開催されます。


当日は子育て関連商品メーカー約75社がブースを出展するほか、行政からも子育て支援情報の提供や母子の健康相談などのブース出展が予定されています。また、杏林堂薬局の薬剤師、管理栄養士、ビューティースタッフに相談できるコーナーも用意され、事前抽選に当選した1000組の方々が招待されています。


弊社が内閣府戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)の一環で展開している「マムアップパーク」もブースを設け、内閣府SIPでの取り組みやマムアップパークについて紹介します。イベントでは、筑波大学大学院教授であり弊社代表の久野譜也が女性の健幸課題などについて講演を行うほか、家事・育児に追われるママ・パパへ“体力アップのための筋トレ”を実演を交えてご案内する予定です。


※参加申込及び抽選は既に終了しています。

※当日の入場には、当選者にのみ送られるQRコードの提示が必要となります。


 

マムアップパークとは・・・

筑波大学の研究者 × 保健師や助産師、運動指導士などの専門家チームが科学的根拠に基づき提供する、オンライン中心のオリジナルプログラムです。

自身のケアを後回しにしがちなママ向けに、「運動プログラム」と「相談・交流プログラム」で構成され、出産や育児を乗り切るための”体力”と”知識”、ママ友や専門職との”つながり”を持ってもらうことを目的としています。

なお、DXを活用した伴走型支援として効率的に展開するため、地元自治体のオンサイト開催と全国どこからでも参加できるオンライン開催を組み合わせて実施しています。


マムアップパークの詳細はこちらから


bottom of page