健幸都市度WEBとは!?
健幸まちづくりの推進には、まずは自分のまちの特徴(強み・弱み)を知ることが不可欠!
その起点となるのが「健幸都市度WEB」です。国のオープンデータ等を活用した仕組みで、
選択項目の偏差値をレーダーチャートで視覚的に表示できるため、特徴の把握や指標の経年
比較、同規模自治体等との比較等が簡単に行えます。
このように活用しましょう!
自治体の「強み・弱み」を把握できるため、注力すべき施策を立案・計画できる
庁内調整等に向けた妥当性の説明時に一目でわかる根拠として提示できる
施策の見直しに向けた詳細な分析のきっかけとすることができる
など
レーダーチャート化でわかること
新たな気づき!
A市は、特定健診・特定保健指導の受診率・実施率が低い(偏差値が低い)にもかかわらず、医療費・介護認定率が低い(偏差値が高い)
公共交通機関分担率、公共交通の徒歩圏人口カバー率などが高い等、ウォーカブルなまちづくり政策が推進されているため、住むだけで健幸になるスマートウエルネスシティが展開できている
※取得できない年度のデータは表示されません
EBPM(科学的根拠に基づく政策立案)の起点として活用
まちの特性や
健幸度を知る
健幸都市度
WEBの活用
施策のムリ・ムダ・ムラの把握
注力すべき
施策、施策間の整合等の
合意形成
総合的な
健幸施策の
見直し・実践
効果の確認
健幸都市度
WEBの活用
健幸都市度WEBでわかること(使用例)
<経年比較>
各指標ごとに5年分の偏差値の推移が折れ線グラフで表示されます
※取得できない年度のデータは表示されません
<データ一覧表>
選択した自治体の値、全国や同規模自治体に対しての偏差値・ランキングが一覧で表示されます
<例>健幸都市度、3市での比較
Contact Us